わたし、ときどき手帳

2021年の手帳選びでどれにしようか本気で迷ったおすすめ手帳

2021年の手帳はNOLTYリスティ1に決めました!

あっさり決めてしまったものの昨年から色々な手帳をリサーチして、気になっている手帳もたくさんあります。

そこで、わたしが買うのを迷った手帳をご紹介します。

わたしが2021年の手帳に選んだリスティ 1はこちらをどうぞ

【NOLTY】リスティ1の手帳の中身を紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この手帳も気になる! おすすめ手帳

ほぼ日手帳 day-free(月間)

ほぼ日といえば1日1ページのデイリータイプの手帳。でも書けない日は空白が目立ってしまい、挫折した人も多いのでは? 日付を無視してノートとして使っている人もいるくらい。そんな人にベストなday-freeが新発売。デイリーページはノートとして日付フリーのページに。必要なときに必要な分だけ書けるのがこの手帳の魅力。

ページ構成

年間カレンダー

年間インデックス

月間カレンダー

ノート

ノートページにページがふってあるためバレットジャーナルとしても使いやすい!

わたしの手帳の条件はバーチカル必須のため残念ながら落選。

カズンについているウィークリー使いやすいのに残念、このday-freeにもつけて欲しい…。

 

 

エディット 週間ノート

こちらもバーチカルタイプではあるものの、時間が書いてないからいろいろな使い方ができる手帳。

食事のログや家族の予定など、使い方は自由。ノート部分もたくさんあるためバレットジャーナルにもアレンジ可能。

 

 

仕事のタスクなどを管理しても○

ただ、紙質が薄く裏写りが気になる。

 

NOLTY ビジネスベーシックダイアリー

リスティ 1 と同じく、方眼タイプの手帳で、PDCAサイクルを取り入れたビジネスタイプの手帳です。

ビジネスダイアリーとありますが、その週の振り返りやタスクなども管理できるためプライベートも含めて活用できる手帳です。
カラーもブラックはもちろんホワイトもあり、女性でも違和感なく持てます。


さとうめぐみさんの2度書き手帳術と同じような使い方がしやすい手帳です。

手帳をどう書くかに迷ったら!「2度書き」手帳術で書いてみて。さとうめぐみさんの手帳術

CITTA手帳にもレイアウトが似ているので同じような使い方ができるかも?

CITTA手帳の使い方公式本「未来を予約する手帳術」 手帳ライフコーディネーター青木千草さんのメソッドとは?

 

NOLTY エクリB6 メモ

エディットの週間ノートとちょっと似たレイアウト。

ノート部分が方眼になっていてメモやログを書きやすい。バレットジャーナルとの相性もよさそう。


バレットジャーナルは、ノートにカレンダーのような日付を手書きしなくてはいけないため結構面倒だけど、日付が初めから入っている手帳なら面倒な日付の記入は不要。さらにハビットトラッカー(習慣トラッカー)用のスタンプも販売されているのでアレンジも簡単。

おしゃれなイラストが描ければこの手帳にしたい…。

ライフスタイルによってはあり! おすすめ手帳

わたしの手帳の書き方はさとうめぐみさんの「2度書き手帳術」を基本に、自分の書きやすいようにアレンジしています。

初めて本格的に手帳を書き始めたのがバーチカルタイプの手帳だったこともあり、バーチカルが一番使いやすいです。仕事もプライベートも1冊で管理するため、1日の時間の流れや1週間の予定をつかみやすくて気に入っています。

最近ではスケジュールはスマホアプリで管理している人も多いようです。

働き方も多様化する中、それに合わせ手帳も使い分ける必要がありそうです。今はバーチカルがいいけど、いろいろな手帳の使い方を考えてみました。

 

デスクワークに週間ブロック式

デスクワーク中心で仕事のタスク管理をしたい人は、週間ブロック式の手帳はどうですか?

1日のタスクをたっぷり書けるし、ちょっとした作業記録にも。

 

スケジュール管理はマンスリーで十分、ライフログには興味がない、初めて手帳を使うから何を書いていいかよくわからない。そんな人におすすめ。

 

流行の兆しあり? ガンチャート

数年前まではガンチャート式の手帳はあまりみかけなかったけど、最近はネットで「ガンチャート」って検索すると結構いろいろな使い方が紹介されていますよね。会社のプロジェクト管理によくつかわれるガンチャートが最近はプライベートな手帳にも活用されているようです。

逆算手帳でもガンチャートのページがあったり、ハビットトラッカー(習慣トラッカー)としても活用されているみたい。

持ち運べる卓上カレンダー

スケジュール管理は卓上カレンダーで十分というあなた。会議のときにスケジュールを確認するのに卓上カレンダーは持っていけませんよね。

そう、いつものカレンダー、これだったら持ち運べます。

わたし個人的には手帳を開いているほうがかっこいいと思うけど、普段は会議に出ることも少ない技術職の人だったらあり?
男の人がかっこいいノートを使っていると素敵に見えるのはわたしだけ?

女子にも人気? おっさん手帳

#おっさん手帳 で画像検索すると結構でてくる。

「おっさん手帳」は昔からあるサラリーマンの必須アイテム。胸ポケットに入る地味な手帳のイメージだけど、近頃はそんな地味な手帳がむしろおしゃれに見える時代になったようだ。

「おっさん手帳」は、本当のおっさんがおっさんの使い方するやつじゃなくて、女子がちょっとおしゃれに使うイメージ。たまに、マジでおっさんの手帳の使い方がヒットするところがおもしろい。

↑この手帳、小さいながらもガンチャートもついている!

手帳を買うときは手帳術もセットで!

 

「2度書き手帳術」

わたしの手帳術のバイブル本。

CITTA式手帳タイム

2度書き手帳術との共通点が多いため、入りやすかった。

 

逆算手帳の習慣

目標や夢を明確にしてそこから逆算していく手帳術。ある程度のビジネスマンだったらこのプロセスは身についているかもしれない。女性におすすめ、特に独立を考えている人はこの逆算思考は身に着けるべきスキル。

メモの魔力

わたしはまだ読んだことないけど、書くことの重要性がわかる…と思う。

最後に

どの手帳も魅力的なものばかりで迷ってしまいますよね。わたしは9月になると手帳売り場でいろいろな手帳を物色しています。

選ぶときは、どういう使い方をするかをしっかり想像してみるのが失敗がありません。

モバイルが普及した今でも変わらず人気のある紙の手帳。

「手帳がつかいこなせている人」は案外少ないものです。わたしの周りでも手帳を使っている人は多くなく、使い方も「顧客のアポ」のメモ程度。

使いこなすのは難しいと思いますが、昨年よりも手帳を活用できるようにまずは「自分にぴったりの手帳」を探してみてはいかがでしょうか。


モバイルバージョンを終了