ミールキットって便利だけど高い…。だったら「切りおき」で自家製ミールキットを作ろう!!

スポンサーリンク
未分類

オイシックスやセブンミールで人気のミールキット。ワーママなら言葉くらい知っている人も多いはず。

ミールキットとはカット済み食材と調味料がセットになった時短商品。フライパン一つで料理が完成する手軽さがウケて忙しいワーママに大人気の商品になりました。

包丁を使わず調味料もセットになっているため考えなくても料理が完成。後片付けも楽々。

そんな人気のミールキット、お値段が少々お高いのがネック。

メニューにもよりますが2人前1,000円前後。きのこなどでかさましするなどの工夫をしている方も多いようです。忙しくても手作りにこだわる方や外食が苦手な方はいいのですが、私のような外食大好きな人間はミールキットは高く感じてしまいます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

買うと高いミールキット。だったら自分で作っちゃおう!

 

仕事から帰ってきてゆっくりしたい気持ちはあるけど、子供がお腹を空かせて待っていると思うと少しでも早く食事の支度を済ませたい。それを叶えるミールキット。

買うと高い?

だったら自分で作ってしまいましょう!

 

そこで紹介したいのが「切りおき」です。

著者はキューピー3分クッキングでも活躍中の小林まさみさん。

この本で自家製ミールキットを作ることを提案されています。

 

自家製ミールキット作りの手順

 

自家製ミールキットを作る手順は以下の通り。

①買い物に行く。(週2回)

②カットした野菜や肉をポリ袋に入れる(下味が必要ならここで)

③工程ごとにポリ袋に入れた食材をまとめてポリ袋に入れる。

④食べる日に調理をする(火を通す)

 

簡単な工程ですが、包丁を使うのは買い出しの日のみ。一気にカットして下味をつけてメニューごとに袋に入れていきます。

食べる前にミールキットを冷蔵庫から取り出し、火を通すだけ。献立を考える時間と食材をカットする時間がなくなることで、食事の支度が一気に楽になります。

 

この「切り置き」では、特別な調味料などが不要な身近なメニューで週2回の買い物と仕込みでミールキットを活用した食事が紹介されています。

後片付けもまな板や包丁、仕込みの為の食器などは使用しないため洗い物も減ります。

「切り置き」の本を参考にすると、仕込みをするときの手順がわかり本で掲載されているレシピ以外にも無限にミールキットを作れます。

紹介されているレシピは基本は3日分。買い物に行った日に、その後の3日分のミールキットを作ります。

レシピをながめていると、1日目はあしの速い生魚を使ったメニュー、2日目は揚げ物、3日目は味のしみ込んだお肉等を焼くなど、調味することで食材を長持ちさせる工夫、生ものは早く消費など、「切り置き」のコツがつかめます。

 

冷凍レシピとどう違う?「切り置き」したほうが時短になる!

最近、冷凍作り置きのレシピを本屋さんでよく見かけます。わたし個人的には冷凍して作り置きすることが苦手です。

その理由はうまく解凍しないとおいしくないこと。前の日に冷凍したものを冷蔵庫に移しておくとか、そんな計画的にできないから冷凍しているのに、そんなレシピばかりだとわたしには無理なのです。

冷凍レシピはとてもいいものとはわかっていますが、解凍に時間がかかるためさっと炒めるだけの「切りおき」レシピよりも調理時間がかかります。(解凍すればすぐ食べれるものは別)

冷凍しても家庭用の冷凍庫での保存だとすぐに味が落ちてしまうのも気になるところ。わたしのようなずぼらさんは冷凍庫の在庫管理も苦手。忘れて結局食材をダメにしてしまうことも。

「切りおき」のミールキットであればその日に消費すればいいものはすぐにわかるので食材の無駄も減らせます。

 

冷凍すると便利な食材もある。

生でなく、冷凍すると便利な食材もあります。

我が家の場合、味噌汁のための具材。きのこや油揚げをカットしてジップロックなどの保存袋に入れておきます。

よくつくるお好み焼きの具材も冷凍してしまいます。

千切りキャベツとねぎのみじん切り。お好み焼きを作った日に多めにカットしておき、次回作るとき用にポリ袋に入れて冷凍してしまいます。

冷凍した具材は、冷凍したままタネと混ぜて焼いてしまえば、自然と解凍されてしまうので時間がかかることもありません。

キャベツを冷凍すると触感が心配ですが、お好み焼きのキャベツであれば問題ありません。むしろ触感がいいです。キャベツが大量に余った時も千切りにしてお好み焼き用に冷凍します。

ただし、臭いは付きやすいのでポリ袋で冷凍後はジップロック等の袋に入れるなど2重にしておくと安心です。

冷凍に向いている食材は、解凍しなくても使える食材。また、触感が変わっても問題ない食材です。使用の目的も考えると冷凍を活用できるはばも広がると思います。

 

「切りおき」のミールキットのデメリット。

便利なミールキットですが、やはりデメリットも。

①急用で外で食事をすることになった場合、食材をダメにしてしまう。

②急なメニュー変更ができない。無性にカレーが食べたいなど。

③仕込みに時間がかかる。3日分の仕込みをするのはそれなりに時間がかかるし、その時間がない人はやっぱりミールキットを買うという選択も。

④量の調整ができない。食欲がない場合、夫が急に飲み会にいくときなど。

⑤調味料等は自分で準備するため、本格的な味がだせないことも。

 

一番のデメリットは、やっぱり準備していたけど予定通り消費できなかったとき!!「切りおき」するときは予定をよく確認して、外食の可能性がある日は日持ちする食材を使ったり、その日ばかりは普通に調理したりする計画を。

わがやの「自家製ミールキット」活用法!

「切りおき」でミールキットを自分で作るアイディアをもらったわがやの活用方法をお伝えします。

我が家の家族は豚汁が大好き。でも豚汁って煮込み時間が結構かかるから、食材を準備して切るところから始めると結構時間かかります。

そんな豚汁は「切りおき」で時短しています。

豚汁にしようかなーと思った前の日に、食事の支度をしながら大根、人参などの食材を切ってポリ袋へまとめておきます。このとき、豚肉や油揚げ、こんにゃくなども準備できれば別のポリ袋へまとめておきます。わたしの場合、煮込み時間のかかる大根と人参だけカットしておくのもオッケーとしています。だって、煮込むのを待つ時間で他の食材は準備できるから。

家に帰ったら、水とだしとカット済みの大根と人参を鍋に入れ火にかけます。沸騰したら火を消して置いておきます。ずっと火にかけなくても余熱でだんだんと火が通るので、コンロにつきっきりにならずに食材に火を通すことが可能です。

火を消したらその間に子供の世話や保育園の支度、お風呂の準備をします。

そう、ちょっとした工夫で時間のかかる料理も時間をかけずに完成させることができるのです。

まとめ

「切りおき」で自家製ミールキットを作ると時短になる。

ミールキットを作る時間がなければ、時間のかかる食材のカットだけでも済ませておく。

時短するには献立をあらかじめ考えておくと、そのメニューにあった準備ができる。

本当に時間がないときは、市販のミールキットが便利。

「切りおき」より冷凍レシピや冷凍食材が向いているものもある。

 

いかがでしたか、ぜひ自家製ミールキットを作って時短を実現してみてくださいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました