家事 ワイシャツの汗染みも粉末洗剤でスッキリ! 液体洗剤よりも洗浄力が高くて汚れが落ちる! みなさん、液体洗剤と粉末洗剤どちらが汚れが落ちるか知ってますか?どっちだって同じでしょ。いえいえ、粉末洗剤の方が洗浄力が強くて汚れが落ちるんですよ!え、そうなの?液体洗剤よりも粉末洗剤の方が汚れが落ちる!実は、我が家も8年ほど使用した洗濯機... 2021.07.07 家事
手帳 ほぼ日手帳を挫折した理由【脳内手帳会議~来年の手帳どうする?】 毎年ワクワクドキドキしながら選ぶ手帳。今使っている手帳にも満足できず、使い始めて数か月たつころからやっぱりあの手帳がよかったかな? あの手帳はどうなのかな? なんて手帳の使い方を試行錯誤の毎日。この記事を書いているのは7月なのに、もう来年の... 2021.06.28 手帳未分類
ハンドメイド 集金袋(月謝袋)に名前を差し込み印刷する方法 こんにちは、兼業主婦のとみきちです。以前、ワード(Word)で集金袋を作る方法をご紹介しました。今回は作成した集金袋に、Wordの機能差し込み印刷を使って名前を印刷する方法をご紹介します。差し込み印刷を使えば、まとまった枚数の集金袋に自動で... 2021.06.14 ハンドメイド子育て家事
終活 エンディングノート(終活ノート)の書き方。書く目的は? エンディングノート(終活ノート)とは、自分の終末期や死後に備えてあなたの希望や情報を書き留めるノートです。遺言書と違い、法的拘束力はありません。そのため、書き方に決まりはなく自由に書けるのがメリットです。あなたの希望をせっかく書いても、情報... 2021.06.07 終活
お弁当 兼業主婦のリアル弁当【レトルト中華丼】 レトルトの中華丼でお弁当今日のお弁当はレトルト中華丼です。丸美屋の商品で、パックご飯とレトルトの中華あんがセットになっている商品。ドラッグストアの特売日で買ったレトルト商品ですが、お弁当を持っていかなかった日にコンビニにも買いに行く時間がな... 2021.05.28 お弁当家事
お弁当 兼業主婦のリアル弁当〜丸ごと冷凍弁当〜【ビビンバ弁当】【牛丼】 ふつうの兼業主婦のリアルなお弁当をお見せします。ちなみに、料理が趣味でもなんでもないし、腕は標準以下です…。こんな適当でもいいんだー、とみなさんのハードルが下がればいいなと思い投稿していますよ💦まるごと冷凍 ビビンバ弁当!!休日のランチに息... 2021.05.26 お弁当子育て家事
ADHD ADHD脳を持つ主婦が【私って、ADHD脳!? (大和出版)】を読んでわかったこと 大人の発達障害ってなに? 最近よく目にするようになったけど、自分とは無関係と思っていました。でも息子が発達検査を受けたことがきっかけで気がつきました。もしかして、わたしもADHDかも…。それからというもの、ADHDを調べる毎日。そこで見つけ... 2021.05.01 ADHD
ADHD わたしもADHDだった! 自己診断に至る自分の特徴は 息子の発達検査を受けたことにより、自分自身もADHD傾向が強いことに気づきました。わたしは普通学校を卒業して就職し現在も正社員として働いています。仕事がうまくいかず悩む人も多いようですが、仕事は人並みにできています。(むしろ期日は守るし事務... 2021.04.25 ADHD自己啓発
手帳 週末重視の月間手帳【EDiT】はプライベート用の手帳にぴったり! ダブルマンスリーで使い分けもできる優秀な手帳 週末重視の月間手帳【EDiT】を買いました!!実は2021年の12月からNOLTYのリスティ1を使っていました。仕事もプライベートも1冊で管理していましたが、仕事用の手帳は個人情報保護の観点から持ち帰れなくなってしまったので仕事とプライベー... 2021.04.25 手帳自己啓発買い物
ADHD もしかして、わたしたち発達障害? 親子でADHD もしかして息子はADHD?わたしの息子は小学生ですが、学校では個別学習などのちょっとした支援を受けています。その理由は、気が散りやすい、片付けられない、黒板をノートに写せないなど。学校からのすすめで、発達検査を受けることになりました。教育委... 2021.04.23 ADHD子育て自己啓発