ほぼ日手帳カズンに決めた! 2023年の手帳に採用した理由

スポンサーリンク
手帳

みなさん、来年の手帳はもう買いましたか?

 

年末になると色々な種類の手帳が店頭に並びワクワクしてしまいますよね。スマホのスケジュール機能を活用している人も増えましたがアナログ手帳はまだまだ人気があります。

今、あえてアナログ手帳を使用する人も増えていて、スマホのスケジュール機能と使い分けて自分を見つめ直すツールとしての活用、朝活やオタ活に特化した手帳にしたりと色々な使い方をする人も増えました。

そんな中、わたしも来年の手帳を「ほぼ日カズン」に決めました。

この記事では、わたしが2023年の手帳を「ほぼ日カズン」に決めた理由をご紹介します。

この記事を見ていただき、手帳選びの参考にしていただけるとうれしいです。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「ほぼ日カズン」に決めた理由

手帳好きならば、ほぼ全員が知っているであろう「ほぼ日手帳」。2022年は「ほぼ日手帳day -flee」を使用していましたが、2023年は「ほぼ日手帳カズン」に決めました。その理由は3つです。

ほぼ日の「デイリーページ」を仕事で使いたいから

ほぼ日手帳の代名詞「1日1ページ」の手帳。そんなに毎日書くことがない! という理由でほぼ日手帳を挫折していまう人も多い(わたしも含む)デイリーページですが、今回はこのデイリーページを活用したくてほぼ日手帳を選びました。

来年の手帳を「ほぼ日カズン」にした1番の理由は、デイリーページで仕事のタスク管理をしたかったからです。

これまでは、バーチカル手帳をメインに使用してました。外部での会議や訪問などの営業ではないのでバーチカル手帳に日々の重要タスクを記入していくスタイルでした。

今年は部署異動で業務内容は変わらないものの、担当する仕事の量が約2倍になるという想定外の事態が起きてしまいました。実際問題かなり厳しいので他の人の助けが必要なレベルではありましたが、できる限り与えられた仕事を自分一人でこなせるように考えることが多くなりました。

効率的に抜けもれなく仕事をするにはタスク管理が重要です。ほぼ日手帳のデイリーページであれば1日1ページでたっぷり記入できるので、タスク管理にピッタリ。

ほぼ日カズンに決めた1番の理由、「デイリーページ」があるからです。

 

ほぼ日カズンは「ウィークリー」があるから

ほぼ日手帳といえば1日1ページの「デイリーページ」。ほぼ日オリジナルは文庫本サイズですが、ほぼ日カズンはA5サイズ。たっぷり書きたい人にはカズンが人気。

でも、「ほぼ日カズン」の人気の理由はそれだけではないのです。

「ほぼ日カズン」はバーチカルタイプの「ウィークリーページ」が唯一ある手帳なのです!

バーチカルタイプの手帳は色々販売されていますが、カズンもバーチカル手帳として使えます。

バーチカルの魅力は週単位のスケジュールを見渡せるので予定を立てやすいところです。週単位でスケジュールを管理できると気持ちが楽だし、仕事のタスクもコントロールしやすいです。

働く人にとってはバーチカル手帳は必須です。これがあるほぼ日カズンは、ビジネスにも活用できる手帳です。

 

やみつきになる! トモエリバーの書き心地、やっぱり最高

ほぼ日手帳に採用されている紙はトモエリバーです。

この紙、薄くて丈夫なのはもちろん、書き心地がとても良くやみつきになります!

わたしもほぼ日手帳を1度使用したことがありますが、1日1ページも書くことがなくて挫折してしまったんです。

ジブン手帳や高橋手帳など色々な手帳を使用していましたが、書き心地が良くどのページもパタンと平らに開くので「書くこと」にストレスが少ないのでとても気に入ってます。

トモエリバー最高!

 

 

ほぼ日カズンどう使う?

2023年の手帳は「ほぼ日カズン」に決めました。

ちなみに2022年は「ほぼ日day-free」を使用していたのかも含めて、どうやって使うかを紹介します。

デイリーページの使い方

デイリーページは日々のタスク管理に使用。

前回ほぼ日手帳を挫折した理由である「1日1ページもかけねーよ!問題」のデイリーページは仕事のタスク管理に使用する予定なのでで1ページもしっかり埋まりそうです。

今回は仕事のタスクメインでの使用を想定していますが、土日は仕事が休みなので家事のタスクを書き出していこうかと思っています。

 

ウィークリーページの使い方

ウィークリーはわたしも大好きなバーチカル。

バーチカルは1週間単位でのスケジュールを把握しやすいので突発的な仕事が入った時でも慌てることがありません。隙間時間の活用やリスケジュールをしやすいため、重要タスクや動かせないアポイント、締切などのリマインダーを記入しておきます。わたしはここに家族の予定も記入し、仕事から帰宅した後のタスクやスケジュールも合わせて管理しています。

ちなみにバーチカル手帳を活用している人は仕事ができる人が多いです。

マンスリーの使い方

マンスリーページにはその日のおおまかな予定を中心に記入します。例えば、仕事では「出張」「会議」など。もちろん家族の誕生日や記念日も。

わたしの場合は、息子の学校行事や自分に影響する可能性の高い夫の予定も記入します。「運動会」「夫飲み会」など。

 

イヤリーページの使い方

イヤリーページはログを記入することが多いです。

例えば「体重」「生理の周期」「夕食の献立」などです。

ほぼ日手帳を使っている人はさまざま工夫をしている人が多いですが、帰宅時間を買いて残業手当の目安にしたりガンチャートのように使用したり、トラッカーにしたりしているようです。

ノートページ

ノートページはページ数が少ないため色々なことを書くというよりは、テーマを決めて書くほうが良さそうです。

わたしは一昨年から始めた逆算手帳のメソッドを取り入れたページを書こうと思っています。

 

まとめ

以上がわたしが2023年に使用する予定の「ほぼ日カズン」についてのご紹介でした。

この記事をまとめると、ほぼ日カズンにした理由は以下の3つの理由から。

  1. デイリーページで仕事のタスク管理をしたいから
  2. バーチカルタイプの手帳が使いやすいから
  3. ほぼ日手帳が好きだから

なんといってもほぼ日手帳はいい手帳です。でも、デイリーページを活用できずに挫折してしまった過去があります。

来年の手帳は「毎日の仕事」のタスク管理を「デイリーページ」でやりたいという理由から「ほぼ日カズン」に決めました。

 

わたしのように1度ほぼ日手帳を挫折してしまった方も、環境や管理したいことが変わることでフィット感が変わる可能性があります。

 

ぜひ「自分がどうなりたいか」を考えて自分にピッタリの手帳と出会って欲しいです。

 

この記事は以上です。手帳についての次回の更新も読んでくれたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました