兼業主婦のリアル弁当〜麺弁当【ざるラーメン】をお弁当に持って行った!

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ざるラーメンをお弁当に持って行った!

お弁当作るのって面倒ですよね

一方で定番のお弁当から中華に洋食、イタリアン。コンビニではなんでもあって便利です。

冷やし中華やお蕎麦、本格ラーメンまで麺類も種類が豊富。

最近ずっとコンビニで買っているため、節約しようとお弁当を持って行くことにしました。

じゃーん! ざるラーメン!!

この日の前の晩は息子がこのざるラーメンを食べました。2人前の商品なのでいっぺんに茹でておきました。夫が仕事から帰宅したら食べてもよし、食べなければお弁当にしようと思っていました。

そして夫が食べなかったため、わたしのお弁当になったというわけ。

麺弁当の作り方

普通に茹でたざるラーメンをお弁当箱に詰めます。フォークなどでくるくると丸めて詰めてみました。こうすると、くっついていても1口サイズがとれます。

ワカメときざみ海苔、ゴマをかけてつゆは付属のものをそのまま持っていきました。

つゆを入れるのにちょうど良さそうと持って行ったご飯冷凍用のタッパー。つゆもちょうどよく入り、洗うのも楽チンだったので持って行って正解でした。

つゆを給湯室などでセッティングできない場合はスープジャーとかが便利。いえでスープジャーに直接つゆを入れて、ランチではスープジャーを器にして麺をつけて食べます。

暖かいつけ麺とかも可能かも?

 

麺弁当はリーズナブル?

今回のざるラーメンは、2食で200円程度とリーズナブル。

今回は余った卵ときゅうりのサラダを持って行きました。どう考えても200円程度の材料費でお弁当完成!

冷やし中華や、お蕎麦、うどんなどもお弁当にできそう。

いずれも麺類は1食あたり100円程度とリーズナブルな商品も多いため、コンビニで買うよりも安く作れそうです。

冬は茹でた蕎麦にかき揚げを乗せて持っていき、スープジャーで持って行ったあったかい麺つゆをかけて食べてもいいかなぁ…? なんて考えてます。

麺のお弁当の感想

麺がくっついてしまって食べにくい気もしましたが、少量の水をかけたりしてほぐしやすくすれば思ったより美味しくいただけそう。

今度はお蕎麦にチャレンジしたい!!

 

この麺のお弁当は、学童保育のお弁当でも人気があるみたいです。

ご飯にいつものおかずだとマンネリ化してテンション上がらないかもしれませんね。

 

息子の学童のお弁当にも…と考えましたがスープジャーをひとりで開けれるようにならないと難しいと感じました。

 

晩ご飯の麺が余ったら、麺弁当に挑戦してみてはいかがでしょうか♪

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました